e-フレンズ ぱくぱく献立くん
MENU
レシピ検索
和食

湿度の高い時期は、あっさりとしたものが好まれます。しかも、栄養豊富なことも大切であり、鶏ササミは最適の食材です。

鶏のササミずし

  • エネルギー:420kcal
  • 塩分:1.5g
  • 調理時間:30分
  • ※エネルギー、塩分は一人分の値です

レシピの写真
材料 4人分
米      
2カップ
酒      
大さじ2
水      
2+1/4カップ
すし酢    
大さじ4
しそふりかけ 
大さじ1/2
鶏ササミ   
4本
酢      
小さじ1
れんこん   
80g
大葉     
8枚
卵      
2個
A)酢    
大さじ1
  酒    
小さじ2
  砂糖   
大さじ1
  塩    
少々
B)砂糖   
小さじ1
  酒    
小さじ1
  塩    
小さじ1/5
作り方
(1)米は洗って分量の水につけ、炊くとき酒を加えて炊く。8分程むらし、すし酢を合わせ、少し冷ましてしそふりかけを混ぜ込む。(2)ササミはすじを取り、塩少々を加えた熱湯にさっとくぐらせ表面が白くなったら取り出す。氷水につけて冷やす。これをそぎ切りし、酢をふりかける。(3)れんこんはうす切りにして酢水にさらし、取り出してで煮る。大葉はせん切り、玉子はを加えていり玉子にする。(4)(1)の上に飾る分を残して(2)(3)を入れて混ぜ、器に盛る。
おすすめ献立

冷やっこ
三度豆のおひたし

ワンポイントアドバイス

酢の効用は、酸味を与え、食欲増進につながり、PH値を下げて腐敗を遅らせたり、しその色(アントシアン)を鮮紅にします。



お気に入りレシピ

    < PREV 

     NEXT >

    全てを表示

    通常の表示

    お気に入りレシピ