2012年8月1回カタログ掲載
和食
火を使わない刻み野菜漬け。そうめんや冷やっこ、ご飯などにかけても美味。
刻み夏野菜の“だし”のせ焼きさば
- エネルギー:294kcal
- 塩分:2.4g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
さば切身(甘塩)
4切
なす
1個
きゅうり
2本
みょうが
1本
大葉
5枚
生姜
1片
昆布
5cm角1枚
塩
少々
A)だし醤油
1/3カップ
みりん
大さじ1
作り方
(1)Aを合わせて保存容器に入れ、昆布をひたす。(2)なすときゅうりは5㎜角に切り、なすは塩をまぶして約5分おき、水気を絞る。みょうが、大葉、生姜はみじん切りにし、水にさらして水気をきる。(3)(2)を(1)に加えて混ぜ合わせ、重しをのせてふたをする。冷蔵庫に入れて1時間以上おく。焼いたさばにお好みの量をのせて。※調理時間に漬ける時間は含みません
※栄養価は汁を半分飲んだ場合の数値です
※写真は1人分
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
※栄養価は汁を半分飲んだ場合の数値です
※写真は1人分
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
おすすめ献立
白あえ
スライストマト
なめこ汁
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示