2014年5月1回カタログ掲載
和食
みんなでつまみやすいのがポイント
くるくるいなり2種
- エネルギー:2071kcal
- 塩分:17.4g
- 調理時間:15分
※エネルギー、塩分は全量の値です

材料 2種・各2本分
《うなぎ入り(2本分)》 きざみうなぎの蒲焼 …100g きゅうり …1/2本 大葉 …6枚 ★油揚げの甘煮 …2枚 酢飯 …350g のり(全形) …1枚 《サラダフレーク入り(2本分)》 サラダフレーク …40g アボカド …1/2個 酢飯 …350g ★油揚げの甘煮 …2枚 のり(全形) …1枚 卵焼き …卵1個分 ★油揚げの甘煮 油揚げ(約7×14cm)…4枚 だし汁 …1カップ 醤油・みりん …各大さじ1+1/2 砂糖 …大さじ1/2 A)だし汁1カップ 醤油・みりん …各大さじ1+1/2 砂糖 …大さじ1/2 B)醤油・みりん …各大さじ1
作り方
《うなぎ入り》
(1)うなぎは袋の表示通りに温める。きゅうりは棒状に切る。(2)巻きすに油揚げ、大葉、半分に切ったのりを重ね、酢飯を広げ、(1)を手前に並べて巻く。同様にして計2本作る。《サラダフレーク入り》
(1)サラダフレークはほぐす。アボカドはくし形切りにする。卵焼きは4等分に切る。(2)巻きすに油揚げ、半分に切ったのりを重ね、酢飯を広げ、(1)を手前に並べて巻く。同様にして計2本作る。
★油揚げの甘煮の作り方
(1)油揚げを1枚のシート状に開いて湯通しし、Aで約10分煮る。裏返してBを加え、落とし蓋をして汁気がなくなるまで煮る。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)うなぎは袋の表示通りに温める。きゅうりは棒状に切る。(2)巻きすに油揚げ、大葉、半分に切ったのりを重ね、酢飯を広げ、(1)を手前に並べて巻く。同様にして計2本作る。《サラダフレーク入り》
(1)サラダフレークはほぐす。アボカドはくし形切りにする。卵焼きは4等分に切る。(2)巻きすに油揚げ、半分に切ったのりを重ね、酢飯を広げ、(1)を手前に並べて巻く。同様にして計2本作る。
★油揚げの甘煮の作り方
(1)油揚げを1枚のシート状に開いて湯通しし、Aで約10分煮る。裏返してBを加え、落とし蓋をして汁気がなくなるまで煮る。
※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示