2015年8月2回カタログ掲載
和食
家族がそろうお盆の食卓はホットプレートメニューがいいね
3つの味を楽しむあんかけ焼そば
- エネルギー:379kcal
- 塩分:2.9g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 4人分
《共通材料》
中華麺
4玉
しょうゆ
小さじ2
油
大さじ1/2
《カレーあん》
たこ入シーフードミックス
100g
ミニトマト
6個
カレー粉
大さじ1/2
水溶き片栗粉
適量
《かにかまの中華あん》
カニかま(ほぐす)
50g
にら(小口切)
40g
水溶き片栗粉
適量
《和風かき玉あん》
たこ入シーフードミックス
100g
白ねぎ(斜め切)
5㎝分
水溶き片栗粉
適量
溶き卵
1個分
A)そうめんつゆストレート
大さじ1/2
水
3/4カップ
B)砂糖・酢・しょうゆ
各大さじ1
鶏がらスープの素
小さじ1
水
1カップ
C)だし汁
1カップ
しょうゆ
小さじ1
塩
少々
作り方
《カレーあん》
鍋にAを煮立て、シーフードミックス、ミニトマト、カレー粉を入れて煮、水溶き片栗粉でとろみをつける。
《かにかまの中華あん》
鍋にBを煮立て、カニかま、にらを入れて煮、水溶き片栗粉でとろみをつける。
《和風かき玉あん》
鍋にCを煮立て、シーフードミックス、白ねぎを入れて煮、水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を流し入れてひと煮する。
(1)ホットプレートを220℃に熱して油を入れ、しょうゆをからめた中華麺を3つの円型に広げて入れる。(2)両面に焼き色がつくまで焼き、それぞれのあんをかけていただく。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
鍋にAを煮立て、シーフードミックス、ミニトマト、カレー粉を入れて煮、水溶き片栗粉でとろみをつける。
《かにかまの中華あん》
鍋にBを煮立て、カニかま、にらを入れて煮、水溶き片栗粉でとろみをつける。
《和風かき玉あん》
鍋にCを煮立て、シーフードミックス、白ねぎを入れて煮、水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶き卵を流し入れてひと煮する。
(1)ホットプレートを220℃に熱して油を入れ、しょうゆをからめた中華麺を3つの円型に広げて入れる。(2)両面に焼き色がつくまで焼き、それぞれのあんをかけていただく。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示