2017年12月2回カタログ掲載
和食
グリルで簡単手作りきりたんぽ
《秋田県》きりたんぽ鍋
- エネルギー:364kcal
- 塩分:2.9g
- 調理時間:35分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 4~5人分
鶏モモ切身
300g
ごぼう・白ねぎ
各1本
人参
1/2本
水菜・糸こんにゃく
各200g
まいたけ
100g
温かいご飯
450g
片栗粉
小さじ2
A)シャンタンDX
20g
しょうゆ・みりん
各大さじ2
酒
大さじ1
水
6カップ
作り方
(1)ごぼうはささがきにし、白ねぎは斜め切り、人参は短冊切り、水菜はざく切り、まいたけはほぐす。糸こんにゃくは下ゆでして食べやすく切る。(2)ボウルにご飯、片栗粉を入れ、すりこぎなどで少し粒が残る程度につぶす。4等分にして水にぬらした割りばしにつける(塩水で手をぬらしながら)。合計4本作り、グリルで焼き色がつくまで焼き、粗熱を取って割りばしをはずし、食べやすく切る。(3)鍋にAを煮立て、鶏肉、(1)を入れて煮る。火が通ったら②を加えてサッと煮る。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示