2019年10月5回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
鶏ミンチは使う分だけ流水解凍OK
れんこんサンドケチャップ甘酢かけ、ビバ!緑黄色野菜マヨサラダ
- エネルギー:575kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です
材料 2人分
メインのおかず
れんこん
約12cm
元気鶏若鶏ミンチ(バラ凍結)
200g
ブロッコリーの新芽入
カットサラダ
1/2袋
フリルレタス
1/2袋
小麦粉
適量
サラダ油
大さじ1
A)しょうゆ
小さじ1
酒
小さじ1
塩
小さじ1/4
こしょう
適量
B)ケチャップ
大さじ2
しょうゆ
大さじ1
砂糖
大さじ2
酢
大さじ1
水
大さじ2
片栗粉
小さじ1
サブのおかず
1日分の緑黄色野菜が
摂れるサラダ
1パック
九州のカットほうれん草
60g
a)しょうゆ
小さじ1
マヨネーズ
大さじ1/2
作り方
メインのおかず
(1)鶏ミンチは使用する分を包材通りに解凍し、Aを入れてしっかり練り混ぜて8等分する。(2)れんこんは皮をむき、厚さ約7mmの輪切りを16枚作る。(3)(2)の両面に小麦粉をまぶし(1)をはさむ。
スプーンでれんこんの穴にぎゅっと押し込んでいくと、うまくはさめます。
(4)フライパンにサラダ油を熱して(3)を両面に焼き色がつくまで焼き、水大さじ2(分量外)を入れてふたをし約2分蒸し焼きにしてできあがり。器に盛り付けてフリルレタスとカットサラダを添える。(5)(4)のフライパンにBを入れて煮詰め、ソースを作りまわしかける。
サブのおかず
(1)ほうれん草は冷凍のままラップをせず電子レンジ(600w)で1分半加熱して、粗熱を取る。(2)1日分の緑黄色野菜が摂れるサラダと(1)、aを混ぜる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)鶏ミンチは使用する分を包材通りに解凍し、Aを入れてしっかり練り混ぜて8等分する。(2)れんこんは皮をむき、厚さ約7mmの輪切りを16枚作る。(3)(2)の両面に小麦粉をまぶし(1)をはさむ。
スプーンでれんこんの穴にぎゅっと押し込んでいくと、うまくはさめます。(4)フライパンにサラダ油を熱して(3)を両面に焼き色がつくまで焼き、水大さじ2(分量外)を入れてふたをし約2分蒸し焼きにしてできあがり。器に盛り付けてフリルレタスとカットサラダを添える。(5)(4)のフライパンにBを入れて煮詰め、ソースを作りまわしかける。
サブのおかず
(1)ほうれん草は冷凍のままラップをせず電子レンジ(600w)で1分半加熱して、粗熱を取る。(2)1日分の緑黄色野菜が摂れるサラダと(1)、aを混ぜる。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示


