2019年11月3回カタログ掲載
おまかせ献立(2人分)
南蛮漬けは、少し多めにできるので弁当の一品に
塩さばとトマトの南蛮漬け、きくなとかにかまのごまマヨ和え
- エネルギー:775kcal
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
メインのおかず 氷温甘塩さば切身 …4切 たまねぎ …1/2個 しぼりゃんせ(高糖度トマト) …約3/4パック サラダ油 …大さじ2 小麦粉 …適量 A)しょうゆ …大さじ1 砂糖 …大さじ1 酢 …大さじ1+1/2 サブのおかず ほぼカニ …2/3パック きくな …2/3袋 ぶなしめじ …1/2袋 a)マヨネーズ …大さじ1 しょうゆ …小さじ1 白すりごま …大さじ1/2
作り方
メインのおかず
(1)さば切身は水気をふき2等分に切り、小麦粉を両面にまぶす。
さばは食べやすいサイズに切って。
(2)たまねぎは薄切りにし、トマトは4等分に切る。(3)耐熱容器にたまねぎ、水大さじ1(分量外)を入れ、ラップをして電子レンジ(600w)で1分半加熱する。熱いうちにトマトとAを入れて混ぜる。(4)フライパンにサラダ油を熱し(1)を皮目からこんがりと焼き上げ、(3)に入れて合わせる。
サブのおかず
(1)ほぼカニはひと口大にほぐす。ぶなしめじは根元を切り小房に分け、きくなは根元を切り茎の部分は長さ1cm、葉はざく切りにする。(2)耐熱容器にぶなしめじときくなを入れ、ラップをして電子レンジ(600w)で2分加熱し粗熱を取って軽く水気をきる。(3)ほぼカニと(2)とaをさっと和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)さば切身は水気をふき2等分に切り、小麦粉を両面にまぶす。

(2)たまねぎは薄切りにし、トマトは4等分に切る。(3)耐熱容器にたまねぎ、水大さじ1(分量外)を入れ、ラップをして電子レンジ(600w)で1分半加熱する。熱いうちにトマトとAを入れて混ぜる。(4)フライパンにサラダ油を熱し(1)を皮目からこんがりと焼き上げ、(3)に入れて合わせる。
サブのおかず
(1)ほぼカニはひと口大にほぐす。ぶなしめじは根元を切り小房に分け、きくなは根元を切り茎の部分は長さ1cm、葉はざく切りにする。(2)耐熱容器にぶなしめじときくなを入れ、ラップをして電子レンジ(600w)で2分加熱し粗熱を取って軽く水気をきる。(3)ほぼカニと(2)とaをさっと和える。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
ワンポイントアドバイス
氷温甘塩さば切身は、前日に冷蔵庫に移しておくと解凍する手間なく調理にかかれます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示