2020年1月3回カタログ掲載
中華・エスニック
根菜ときのこの炒飯、もずくと卵のサンラータン風

材料 2人分
メインのおかず
焼豚
70g
生しいたけ
2枚
エリンギ
1本
白ねぎ
5cm
れんこん・ごぼう
各50g
ごはん
250g
油
大さじ2
A)しょうゆ
大さじ1/2
塩・胡椒
各少々
サブのおかず
味付太もずく
45g×2
サラダフレーク
1/2パック
卵
2個
片栗粉
小さじ2
a)水
2カップ
鶏がらスープの素
小さじ1
b)塩・胡椒
各少々
作り方
メインのおかず
(1)焼豚、生しいたけ、エリンギ、れんこんは5mm角に切り、白ねぎとごぼうは粗みじん切りにする。(2)フライパンに油を熱してれんこん、ごぼうを炒める。火が通ったら残りの具材とごはんを加えて炒め合わせ、Aで調味する。
サブのおかず
(1)鍋にaを煮立て、もずく、ほぐしたサラダフレーク、bを入れてサッと煮る。(2)水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶いた卵を回し入れてふんわりと固める。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
(1)焼豚、生しいたけ、エリンギ、れんこんは5mm角に切り、白ねぎとごぼうは粗みじん切りにする。(2)フライパンに油を熱してれんこん、ごぼうを炒める。火が通ったら残りの具材とごはんを加えて炒め合わせ、Aで調味する。
サブのおかず
(1)鍋にaを煮立て、もずく、ほぐしたサラダフレーク、bを入れてサッと煮る。(2)水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶いた卵を回し入れてふんわりと固める。※材料はコープきんきで取り扱いの商品を使っています
※取り扱い商品は生協ごとに異なります
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示