和食 レシピ
からしの効いたタレでいただく、サラダ感覚のゆで豚巻き。
ゆで豚の野菜巻きのレシピ
- エネルギー:205kcal
- 塩分:2.2g
- 調理時間:20分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
豚ももうす切
8枚(140g)
セロリ(茎)
1/4本
ピーマン
1個
かに風味かまぼこ
8本
リーフレタス
20g
A)醤油・酢
各大さじ1
ごま油
大さじ1/2
砂糖
小さじ1
練りからし
大さじ1/2
作り方
(1)豚肉は1枚ずつ広げ、熱湯に入れて火を通し、水にとる。キッチンペーパーで水気を取る。(2)セロリは筋をとり、4cm長さの拍子木切りにする。ピーマンは半分に切って種を取り、ラップに包み、電子レンジ(600W)で約1分強加熱し、細切りにする。(3)(2)は8等分にし、かにかま1本と一緒に(1)にのせて巻く。同様に8本作る。(4)器に盛り、リーフレタスを添える。Aをつけていただく。
おすすめ献立
ご飯 150g(234kcal)
オクラともやしの昆布和え(63kcal)
ワンポイントアドバイス
セロリは独特の香りのある野菜です。カリウム、食物繊維、ビタミンC、ビタミンB群などの栄養素を含んでいます。緑色の葉の部分にはβ-カロテン、ビタミンKが含まれています。茎の方から葉に栄養が送られるので、保存期間が長くなると茎の栄養が減少する為、茎と葉は切り分けて保存するのがお勧めです。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示