和食 レシピ
カラッと揚げてさばの旨みを閉じ込めます。さっぱりした調味酢と野菜を合わせた、バランスのよいお総菜です。
さばの南蛮漬のレシピ
- エネルギー:417kcal
- 塩分:3g
- 調理時間:30分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
さば切身(甘塩)
180g
酢
大さじ1
ピーマン
1個
パプリカ
60g
玉ねぎ
1/2個
かぼちゃ
50g
片栗粉・揚げ油
適量
A)だし汁
80ml
酢
60ml
醤油・砂糖
各大さじ2
赤唐辛子(小口切)
1/2本
作り方
(1)さばは一口大にそぎ切りにし、バットに並べてかぶるくらいの水と酢を入れて10分程置く。(2)ピーマンとパプリカは細切り、玉ねぎは薄切りにし、ひと煮立ちさせたAに漬ける。(3)かぼちゃは薄いくし切りに切る。(4)(1)の水気をキッチンペーパーで取り、片栗粉をまぶす。180℃位に熱した油でカラッと揚げ、(2)に漬ける。(3)も素揚げして(2)に漬け、しばらく置いて味をなじませる。
おすすめ献立
ワンポイントアドバイス
さばの血合いには鉄やビタミン類が豊富に含まれます。また脂肪には血栓症予防や脳の働きを活発にするEPAやDHAも多く含まれています。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示