スープ・汁物 レシピ
あさりの旨味たっぷりのクリーミーなスープです。
クラムチャウダーのレシピ
- エネルギー:382kcal
- 塩分:2.7g
- 調理時間:30分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
活あさり(殻付)
300g
白ワイン
大さじ2
ベーコン
40g
玉ねぎ
1/2個
人参
1/2本
セロリ
1/2本
じゃがいも
1個
オリーブ油
大さじ1
小麦粉
大さじ2
顆粒コンソメ
小さじ1
ローリエ
1枚
牛乳
1カップ
塩・胡椒
各少々
作り方
(1)あさりは塩水(水2カップに対して塩小さじ2の割合)に、できれば一晩つけて砂抜きする。殻をこすり合わせるようにして洗い、ザルにあげて水を切る。(2)鍋にあさりと白ワイン、水1カップを入れて蓋をし、中火にかける。あさりの殻が半分くらい開いてきたら火を止めてそのまま8分ほど蒸らす。(3)ベーコンは細切り、玉ねぎは粗みじん切りにする。人参とセロリは5mm角、じゃがいもは7mm角に切る。(4)(2)のあさりは身を殻からはずし、蒸し汁は濾して水と合せ、300mlにする。(5)鍋に油を熱してベーコンを炒める。玉ねぎ、人参、セロリ、じゃがいもの順に加えて炒め、小麦粉を振り入れて混ぜ、弱火で粉がなじむまで炒める。(6)コンソメとローリエ、(2)のあさりと蒸し汁を加え、蓋をして弱火で野菜が柔らかくなるまで煮る。牛乳を加えて沸騰直前に火を止め、味をみて塩と胡椒で調味する。※調理時間に砂抜きの時間は含みません


おすすめ献立
カンタン! おにぎらず
サラダ
キウイフルーツ
ワンポイントアドバイス
あさりは動脈硬化の改善に有効といわれるタウリンが豊富です。タウリンはアミノ酸の一種で血液中の余分なコレステロールを排泄したり、肝機能の向上や心血管性疾患などの予防効果も期待されます。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示