洋食 レシピ
プリプリえびとホックリそら豆が主役の玄米ご飯を使ったドリアです。
えびとそら豆の玄米ドリアのレシピ
- エネルギー:494kcal
- 塩分:2g
- 調理時間:35分
※エネルギー、塩分は1人分の値です

材料 2人分
玄米ご飯(またはご飯)
150g
じゃがいも
1個
むきえび
100g
そら豆(さや付)
350g
サラダ油
大さじ1
にんにく(みじん切)
1/2片分
玉ねぎ(みじん切)
1/4個分
白ワイン
大さじ1
小麦粉
大さじ1+1/2
牛乳
1カップ
コンソメパウダー
小さじ1
塩
小さじ1/3
バター
少々
ミックスチーズ
30g
作り方
玄米ご飯は「白米2:玄米1」を基本に、お好みで加減して炊いてください
(1)じゃがいもは皮をむいて厚さ5mmのいちょう切りにし、さっと水にさらして水気をきる。そら豆はさやを縦に割って豆を取りだす。むきえびは背ワタを除く。(2)鍋に水とじゃがいもを入れ、火にかけてゆでる。ほぼ火が入ったら、そら豆を加えて一緒にゆで、湯をきる。そら豆は水にとり、冷めたら皮をむく。(3)フライパンに油とにんにくと玉ねぎを入れて弱火にかけ、にんにくの香りがしてきたら、むきえびを加えて中~強火で炒める。白ワインを加え、小麦粉を振り入れて焦げないように炒める。牛乳とコンソメパウダーを加えてよく混ぜながらとろみが付いたら火を止め、玄米ご飯とそら豆をサックリと混ぜ合わせる。(4)バターを塗った耐熱容器に(3)の半量を平らに広げ、その上にじゃがいもをのせる。残りの(3)を重ねてチーズを散らし、250度に温めたオーブンで5分位焼く。
(1)じゃがいもは皮をむいて厚さ5mmのいちょう切りにし、さっと水にさらして水気をきる。そら豆はさやを縦に割って豆を取りだす。むきえびは背ワタを除く。(2)鍋に水とじゃがいもを入れ、火にかけてゆでる。ほぼ火が入ったら、そら豆を加えて一緒にゆで、湯をきる。そら豆は水にとり、冷めたら皮をむく。(3)フライパンに油とにんにくと玉ねぎを入れて弱火にかけ、にんにくの香りがしてきたら、むきえびを加えて中~強火で炒める。白ワインを加え、小麦粉を振り入れて焦げないように炒める。牛乳とコンソメパウダーを加えてよく混ぜながらとろみが付いたら火を止め、玄米ご飯とそら豆をサックリと混ぜ合わせる。(4)バターを塗った耐熱容器に(3)の半量を平らに広げ、その上にじゃがいもをのせる。残りの(3)を重ねてチーズを散らし、250度に温めたオーブンで5分位焼く。

おすすめ献立
ワンポイントアドバイス
そら豆はさやから出すと味が一気に落ちてしまいます。できるだけ調理直前にさやから出すようにしましょう。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示