和食
				まろやかな豆乳スープがおいしい。キムチとツナの組み合わせが食欲をそそる。
キムチ豆乳混ぜそうめん
- エネルギー:403kcal
 - 塩分:2.8g
 - 調理時間:20分
 
※エネルギー、塩分は1人分の値です
						材料 2人分
ツナ缶(油漬け)   
70g
そうめん       
2束
白菜キムチ      
80g
細ねぎ(小口切)   
10g
豆乳         
150ml
A 湯        
150ml
  練り白ごま    
大さじ2
  鶏ガラスープの素 
小さじ1
  塩        
小さじ1/4
作り方
					(1)ツナはほぐす。白菜キムチは食べやすい大きさに切り、キムチの汁に戻す。(2)そうめんは表示通り茹で、冷水にとってざるにあげ、水気をしっかりきる。器に盛り、(1)をのせる。(キムチは汁ごと盛り付ける。)(3)A(練りごまに湯を少しずつ加え、混ぜながら乳化させる。鶏ガラスープの素と塩を加えて混ぜる)に豆乳を加えて混ぜ合わせ、(2)に注ぎ入れ、ねぎを散らす。混ぜ合わせていただく。
			おすすめ献立
れんこんのマヨネーズ炒め(135kcal)
ワンポイントアドバイス
大豆を原料とする豆乳は筋肉を作る大豆たんぱく質や腸内の善玉菌を活性化するダイズオリゴ糖、骨粗鬆症予防に効果のあるイソフラボンを多く含みます。また、キムチは乳酸菌の発酵食品で腸内環境を整える効果が期待され、さらに唐辛子に含まれている辛み成分のカプサイシンは、血行促進や食欲増進、脂肪を燃焼させるなどの働きがあります。
お気に入りレシピ
< PREV
NEXT >
全てを表示
通常の表示


